カテゴリー: BOOK

[和書] Wax Poetics Japan No.02

[和書] Wax Poetics Japan No.02

2-600x833

Wax Poetics Japan No.02

ヒップホップ好きならマストで読もうWax Poetics Japan!! from Akkee

Sun Ra
Slick Rick
Grant Green
Patrick Adams
Arthur Russell
Isaac Hayes
Incredible Bongo Band
PPP
Cinematic Orchestra
Clement “Coxson” Dodd
Rock & Shake
12×12 with Andrew Mason
Bob James
Tatsuo Sunaga
ヴァイナル駅伝
Bozak × Nubian
Kenichiro Nishihara
Harmonic 313
Cutting Corners
On The Blackhand Side

|

[和書] Wax Poetics Japan No.03

[和書] Wax Poetics Japan No.03

3-600x833

Wax Poetics Japan No.03

ヒップホップ好きならマストで読もうWax Poetics Japan!! from Akkee

Wattstax
Bill Withers
Q-Tip
MF DOOM
Les McCann
King Tubby
12×12 with Danny Krivit
Clyde Stubblefield
Daniele Baldelli
How to Clean Dirty Records
On The Blackhand Side
Re:Generations
quasimode
Yuji Ohno
Earl Palmer
Norman Whitfield
Alton Ellis
Mulatu Astatke
Guillermo Scott Herren
Kero One
Emi Tawata
Steph Pockets
Alf Alpha
ヴァイナル駅伝

|

[和書] Wax Poetics Japan No.04

[和書] Wax Poetics Japan No.04

4-600x833

Wax Poetics Japan No.04

ヒップホップ好きならマストで読もうWax Poetics Japan!!

Lee Perry
Pete Rock
Bad Brains
Ahmad Jamal
Wattstax Part2
John “Jab’O” Starks
Cookin’ with Heat
12×12 Disco Ladies
Home Improvement
Dilla Is Timeless
Parra
Snowboy
The Three Innovators
Coldcut
Freddie Hubbard
Bitty Mclean
The Sound Stylistics
Nosaj Thing
Jukka Eskola
Kool Keith, KutMasta Kurt
DJ Mitsu The Beats
Patrick Watson
Hudson Mohawk
ヴァイナル駅伝

|

[和書] ブラック・ノイズ

[和書] ブラック・ノイズ

41s6w5-TVuL._SX298_BO1,204,203,200_

ブラック・ノイズ
トリーシャ・ローズ (著) , 新田 啓子 (翻訳)

1970年代初頭に誕生したラップ・ミュージックは、音楽の一ジャンルを越えていまや世界的な文化現象へと変貌した。ヒップホップ・カルチャーの中核をなすこの大衆音楽の背景をはじめて理論化し、ヒップホップ・カルチャー研究のプロトタイプを作ったのが本書である。

労働市場からの排除、苛烈な取り締まり、仲間への虚勢、女性の欲望、鬱屈と暴力、子ども時代の記憶など、アメリカ社会の周縁から発する声を生き生きと集結するラップ・ミュージックは、常に激しい批判の矢面に立ちながら発展を遂げてきた。過激な歌詞は暴動を扇動するのか。サンプリングの手法は独創性の欠如ではないか。大音響の歪んだサウンドは音楽と言えるのか。ラップは世界的な人気を得て大々的に流通する一方で、犯罪予備軍の黒人の若者が叫ぶ「雑音」と見なされ、取り締まりの対象とされてきた。

ローズはラップの文法とその背後にある複雑な力学を緻密に分析し、ラップの思想性と政治性、音楽としての位置づけ、社会的な葛藤の渦中から生まれる創造性を明らかにしていく。ラップという現象はスラムの犯罪性の表出でもなければ、ポスト産業社会における音楽の一形態でもない。それは人種差別と階層格差の只中で対話を続け、公共領域を創造する表現の戦略なのだ。本書は社会的・人種的対立に満ち、矛盾を孕みながら文化を創造する、ラップ・ミュージックの「ノイズ」を見事に理論化した。

[Amazonより抜粋]

|

[和書] マルコムX自伝

[和書] マルコムX自伝

マルコムX自身が「ルーツ」の著者アレックス・ヘイリィに死を予感する中で語り綴られた異色の自伝。
[和書] ゆがんだ黒人イメージとアメリカ社会

[和書] ゆがんだ黒人イメージとアメリカ社会

劣等で邪悪なブラック・メイル(黒人男性)というイメージは、アメリカ社会に抗い難く定着している。黒人男性の一人である著者が、奴隷時代以来のステレオタイプの黒人男性像をふりまく白人支配文化に鋭く挑戦する。
[和書] 恐怖を克服すれば野望は現実のものとなる― 50セント成り上がりの法則

[和書] 恐怖を克服すれば野望は現実のものとなる― 50セント成り上がりの法則

ヒップホップ史上最強のラッパー「50セント」と、『権力に翻弄されないための48の法則』(角川書店刊)の著者「ロバート・グリーン」がタッグを組んだ。幾多の困難を乗り越えてきた50セントの生き様や、様々な歴史上の人物の逸話から学ぶ、究極の「恐怖を克服する方法」。
[和書] チェック・ザ・テクニーク ヒップホップ名盤ライナーノーツ集

[和書] チェック・ザ・テクニーク ヒップホップ名盤ライナーノーツ集

ヒップホップも誕生から30年余り。その間に生まれた名盤から36枚を選りすぐり、その生みの親であるアーティスト本人が解説する。アルバム全体はもとよりその収録曲1曲1曲まで、生まれた経緯やバックグラウンド、ヒット後の周囲や自分の変化など。本人以外知り得ない内容ばかり。聞き慣れたど定番のアルバムが、さらに楽しく 聞けるようになるヒップホップ・ファン必携の1冊!