タグ: Theo Parrish
Theo Parrish Japan Tour 2012
11.24(SAT) Kobe @troopcafe
– Deep Sessions –
Special Guest: Theo Parrish
Act: Telly, Mituo Shiomi
open/start 23:00
With Flyer MB 3000yen with 1Drink
Door MB 3500yen with 1Drink
INFO: troopcafe
TEL 078-321-3130 http://troopcafe.tumblr.com
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-11-5
TOTAL TOUR INFO: AHB Production 06-6212-2587 www.ahbproduction.com
Theo Parrish (Sound Signature)
デトロイトに拠点をおくプロデューサー、DJ。ワシントンDCに生まれ、年少期をシカゴで育つ。またその後カンザスシティー、Kansas City Art InstituteではSound Sculpture(音の彫刻)を専攻。1994年、デトロイトに移住。1997年、レ-ベルSound Signatureを立ち上げ、常に新しい発想と自由な表現で次々に作品を世に送り出す。現在Plastic People(London)にて毎月第一土曜日のレギュラーパーティーをもつ。
“Love of the music should be the driving force of any producer,performer or DJ. Everything else stems from that core, that love. With that love, sampling can become a method of tasteful assembly, collage, as opposed to a creative crutch, plagiarism. Using this same understanding openly & respectfully, can turn DJing into spiritual participation. It can turn a few hours of selection into essential history, necessary listening through movement.”(Theo Parrish)
「音楽への愛」こそがプロデューサー、パフォーマー、DJ達の原動力であるべきだ。この想いがあれば、サンプリングという方法は、盗作でもなく、音作りへの近道でもなく、個性ある音のコラージュになる。それと同じ理解と想いを持つことにより、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る。数時間分の選曲が、本質を伴った歴史の物語となり、動きを伴った音楽体験となる。
(セオ パリッシュ 訳: Yuko Asanuma)|
Theo Parrish Japan Tour 2012
11.23(FRI/祝日) Akita @JAMHOUSE
– TIME&SPACE –
Guest DJ: Theo Parrish
DJ: SOU(codomoproduction), DOVE CREW
open/start 21:00
Door 3000yen
INFO: JAMHOUSE
TEL 090-7796-9608 http:/www.jamhouse-akita.com
秋田県秋田市中通4-5-9
TOTAL TOUR INFO: AHB Production 06-6212-2587 www.ahbproduction.com
Theo Parrish (Sound Signature)
デトロイトに拠点をおくプロデューサー、DJ。ワシントンDCに生まれ、年少期をシカゴで育つ。またその後カンザスシティー、Kansas City Art InstituteではSound Sculpture(音の彫刻)を専攻。1994年、デトロイトに移住。1997年、レ-ベルSound Signatureを立ち上げ、常に新しい発想と自由な表現で次々に作品を世に送り出す。現在Plastic People(London)にて毎月第一土曜日のレギュラーパーティーをもつ。
“Love of the music should be the driving force of any producer,performer or DJ. Everything else stems from that core, that love. With that love, sampling can become a method of tasteful assembly, collage, as opposed to a creative crutch, plagiarism. Using this same understanding openly & respectfully, can turn DJing into spiritual participation. It can turn a few hours of selection into essential history, necessary listening through movement.”(Theo Parrish)
「音楽への愛」こそがプロデューサー、パフォーマー、DJ達の原動力であるべきだ。この想いがあれば、サンプリングという方法は、盗作でもなく、音作りへの近道でもなく、個性ある音のコラージュになる。それと同じ理解と想いを持つことにより、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る。数時間分の選曲が、本質を伴った歴史の物語となり、動きを伴った音楽体験となる。
(セオ パリッシュ 訳: Yuko Asanuma)|
Theo Parrish Japan Tour 2012
11.22(THU) Nagoya @Club Mago
– AUDI.-
Guest DJ: Theo Parrish
DJ: Sonic Weapon, Jaguar P
Lighting: Kool Kat
Advanced 3000yen
With Flyer 3500yen
Door 4000yen
INFO: Club Mago
TEL 052-243-1818 http://club-mago.co.jp
名古屋市中区新栄2-1-9 雲竜フレックスビル西館B2F
TOTAL TOUR INFO: AHB Production 06-6212-2587 www.ahbproduction.com
Theo Parrish (Sound Signature)
デトロイトに拠点をおくプロデューサー、DJ。ワシントンDCに生まれ、年少期をシカゴで育つ。またその後カンザスシティー、Kansas City Art InstituteではSound Sculpture(音の彫刻)を専攻。1994年、デトロイトに移住。1997年、レ-ベルSound Signatureを立ち上げ、常に新しい発想と自由な表現で次々に作品を世に送り出す。現在Plastic People(London)にて毎月第一土曜日のレギュラーパーティーをもつ。
“Love of the music should be the driving force of any producer,performer or DJ. Everything else stems from that core, that love. With that love, sampling can become a method of tasteful assembly, collage, as opposed to a creative crutch, plagiarism. Using this same understanding openly & respectfully, can turn DJing into spiritual participation. It can turn a few hours of selection into essential history, necessary listening through movement.”(Theo Parrish)
「音楽への愛」こそがプロデューサー、パフォーマー、DJ達の原動力であるべきだ。この想いがあれば、サンプリングという方法は、盗作でもなく、音作りへの近道でもなく、個性ある音のコラージュになる。それと同じ理解と想いを持つことにより、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る。数時間分の選曲が、本質を伴った歴史の物語となり、動きを伴った音楽体験となる。
(セオ パリッシュ 訳: Yuko Asanuma)|
Theo Parrish Japan Tour 2012
11.17(SAT) Tokyo Ebisu @LIQUIDROOM
– BLACK EMPIRE feat.THEO PARRISH –
DJ: Theo Parrish(open-last set)
open/start: 23:00
Door 3500yen
With Flyer 3000yen
INFO: LIQUIDROOM
TEL 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net
東京都渋谷区東3-16-6
20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご持参ください。
You must be 20 and over with photo ID.
TOTAL TOUR INFO: AHB Production 06-6212-2587 www.ahbproduction.com
Theo Parrish (Sound Signature)
デトロイトに拠点をおくプロデューサー、DJ。ワシントンDCに生まれ、年少期をシカゴで育つ。またその後カンザスシティー、Kansas City Art InstituteではSound Sculpture(音の彫刻)を専攻。1994年、デトロイトに移住。1997年、レ-ベルSound Signatureを立ち上げ、常に新しい発想と自由な表現で次々に作品を世に送り出す。現在Plastic People(London)にて毎月第一土曜日のレギュラーパーティーをもつ。
“Love of the music should be the driving force of any producer,performer or DJ. Everything else stems from that core, that love. With that love, sampling can become a method of tasteful assembly, collage, as opposed to a creative crutch, plagiarism. Using this same understanding openly & respectfully, can turn DJing into spiritual participation. It can turn a few hours of selection into essential history, necessary listening through movement.”(Theo Parrish)
「音楽への愛」こそがプロデューサー、パフォーマー、DJ達の原動力であるべきだ。この想いがあれば、サンプリングという方法は、盗作でもなく、音作りへの近道でもなく、個性ある音のコラージュになる。それと同じ理解と想いを持つことにより、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る。数時間分の選曲が、本質を伴った歴史の物語となり、動きを伴った音楽体験となる。
(セオ パリッシュ 訳: Yuko Asanuma)|
Theo Parrish Japan Tour 2012
11.16(FRI) Fukuoka @Kieth Flack
DJ: Theo Parrish, DJ Saita(Back To Basic)
Groove Drops Lounge
DJ: Osaki, Shibata, Ikeda, MANTIS(3rd Stone)
open 19:00 – close 1:00
Advanced 3000yen
Door 3500yen
INFO: KIETH FLACK
TEL 092-762-7733 http://www.kiethflack.net
福岡県福岡市中央区舞鶴1-8-28 マジックスクウェアビル 1F/2F
TOTAL TOUR INFO: AHB Production 06-6212-2587 www.ahbproduction.com
Theo Parrish (Sound Signature)
デトロイトに拠点をおくプロデューサー、DJ。ワシントンDCに生まれ、年少期をシカゴで育つ。またその後カンザスシティー、Kansas City Art InstituteではSound Sculpture(音の彫刻)を専攻。1994年、デトロイトに移住。1997年、レ-ベルSound Signatureを立ち上げ、常に新しい発想と自由な表現で次々に作品を世に送り出す。現在Plastic People(London)にて毎月第一土曜日のレギュラーパーティーをもつ。
“Love of the music should be the driving force of any producer,performer or DJ. Everything else stems from that core, that love. With that love, sampling can become a method of tasteful assembly, collage, as opposed to a creative crutch, plagiarism. Using this same understanding openly & respectfully, can turn DJing into spiritual participation. It can turn a few hours of selection into essential history, necessary listening through movement.”(Theo Parrish)
「音楽への愛」こそがプロデューサー、パフォーマー、DJ達の原動力であるべきだ。この想いがあれば、サンプリングという方法は、盗作でもなく、音作りへの近道でもなく、個性ある音のコラージュになる。それと同じ理解と想いを持つことにより、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る。数時間分の選曲が、本質を伴った歴史の物語となり、動きを伴った音楽体験となる。
(セオ パリッシュ 訳: Yuko Asanuma)|